浜松市立高校を潰そうってのは……

カテゴリー │静岡の話題

 「浜松市立高校を潰そうってのは、どこのどいつだーい?」

 アタシだよ!」

 ……まだ浜松市行財政改革審のHPには議事録や発言録は上がってきてはいないけど、これ、本気で怒っていいことだと思うよ。
 だって、カネ勘定だけで伝統ある高校を潰そうっていうんだから。
 目先のゼニと天秤にかけられて、統合だか廃合だかしらないけど、なくしちゃおうっていうんだから。
 私が卒業生だったら、怒るよ。
 県立学校、市立学校、私立学校、それぞれ設立の理念も経緯も違うのに。
 前の市長が立案した、外国人のためのクラスを作るなんてこと、どこの県立高校がやってますか?そういった、小回りがきいて、住民が比較的安価に利用できる施策ができるのが市町村立学校のいいところでしょ?違うの?

 そういう私は浜松市立高校とは縁もゆかりもないし、そもそも浜松市民でもなんでもないわけですけど。
 でも、職場などを通じて、少しだけ関連があります。
 同じ職場に同校の卒業生がいたことがありますが、彼女は(当時は女子高)人望があって、誰からも信頼されて、頑張りやさんでしたよ。彼女が在学中の頃の校長は私が高校生の時の先生だったので、「ああ、○○先生、いい生徒さんを育てられたなー」って感心したものです。
 クラブ活動もさかんで、最近もある部が協賛のお願いに来て、少しだけだけどパンフに入れる広告代を払っています。これだって、長年の真面目な活動が決裁権のある上司の信頼を得ているからで、もし××高校だったら、なんだかんだ理屈を言って断ったかもしれませんし。

 私は県立高校を卒業していますが、もしも同じような理由で母校が潰されそうになったら、猛反対しますよ。勝手に静岡県以外のところに住民票移して「ふるさと“逆”納税」するとか、行改審メンバーの企業の商品は一切買わないとか、さらには不買運動するとか。父の勤務先だったけど、抗議のために私が一本だけ持ってるYAMAHAのギターの弦、切っちゃいますよ。
 そうだ、いっそのこと、市長や行革審のメンバーの出身校も統廃合しちゃえばいいんですよ。まず隗より始めよ、って。リーダー自ら痛みをわかって、はじめて市民に対して説得力が出ますからね。
 そこまでして「改革」とやらをやりますか、浜松行財政改革推進審議会の皆さん?

 記事へのリンクがないのであえて全文引用します。

「市立高運営は議論が必要 鈴木会長見解」(「静岡新聞」2008年5月18日付)

 浜松市行革審の鈴木修会長は学校問題をテーマにした十七日の公開審議で、「唯一の高校を浜松市が管理していくことが本当にいいことか」と述べ、浜松市立校(中区)を市が運営することについて議論が必要との見解を示した。
 小中学校の運営を中心とする市教育委員会がただ一つの高校を維持することの合理性、教育効果などに疑問を呈した格好だ。
 審議会終了後、鈴木会長は個人的な意見とした上で「(浜松市が)一つだけ高校を管理するのはいかがか、という軽い意味だ」と語った。

「浜松行革審の教育問題審議 市長「例外でない」」(「静岡新聞」2008年5月20日付)

 浜松市行財政改革推進審議会(行革審)の公開審議で、浜松市立高(同市中区広沢)を市が管理することに議論が必要との見解が出たことについて、鈴木康友市長は十九日、静岡新聞社の取材に対して「現段階ではコメントすることはない」と肯定も否定もしなかった。行革審が学校教育問題を審議することには「市政にかかる改革全般を諮問していて、例外をつくることはないと思う」との考えを示した。
 教育委員会が確保すべき政治的中立性や安定性に関しては「審議は行革審の事務の範ちゅうで、中立性などは損なわないと考える」と述べた。
 十七日の行革審の公開審議では、会長の鈴木修スズキ会長が同校の運営について「唯一の高校を管理していくことが本当にいいことか」と指摘。審議会後、報道陣の取材に対して県立高との一元化にも触れた。
 同校は平成十三年に百周年を迎えた伝統校。十七年度には男女共学化し、難関校への進学率向上や運動部の全国大会での活躍が目立っている。同校同窓会関係者は「文武両道で頑張っているのに、関係者たちが動揺してしまう。教育問題は行革の対象に挙げてほしくない」と話している。


同じカテゴリー(静岡の話題)の記事
凧よ、舞え
凧よ、舞え(2020-05-03 09:00)

ヒサイシャ?
ヒサイシャ?(2018-10-01 18:32)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松市立高校を潰そうってのは……
    コメント(0)